2025 07 |
≪ 2025 06 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 08 ≫ |
本日の俺が今までにTVゲームをしてきた中で、これは面白い!と思ったゲーム1~5位までの順位を発表したいと思います。
1位 サカつく2002
2位 FINAL FANTASY VIII(FF8)
3位 真・三國無双2
4位 ダービースタリオン04
5位 トルネコの大冒険(SFC)
ランキング順位の解説は「つづきはこちら」をクリック!
まず第1位に選んだ「サカつく2002」は、サッカー選手を育成する監督の立場になってチームを強くしていき、海外の強豪クラブと対戦して更にチームを強化して・・・といった感じなゲームです。「サカつく」はオンラインゲームのようにゲームクリアといったものは無くてプレイヤーが満足出来ればそれでよし!みたいな感じかなぁ。俺はこいつに膨大な時間をかけて、最高のチームに仕立て上げようとしましたが、途中で挫折して辞めましたw でも「サカつく」は本当に面白かったので1位に選びました。
そして2位の「FINAL FANTASY VIII(FF8)」は、ほとんどの人が知っていると思いますが、RPGの中でもトップを争うシリーズ作品の中の1つです。このゲームは学園物のストーリーで構成されているのがマジで好きですね~。俺も、こんな感じの学校に行ってみたかったなぁと何度思ったことか!てことで2位に。
3位の「真・三國無双2」は、三国志の猛将達のストーリーです。このゲームをしてから、三国志の小説を読む気になったのですが、いざ読もうとしたら200ぺージくらいで飽きて読むの止めました(ぉ でも結構勉強になったような気がしました。そして3位に。
4位の「ダービースタリオン04」は、1位で選んだ「サカつく」と、ほぼ同じシステム内容で、馬を育ててGI制覇して更にその賞金で血統馬を購入してGIを制覇して・・・といった感じです。このゲームは他人と競争できるシステムがあり、俺が1位になってTUEEEEEするんだ!と意気込み、結構な時間をかけて俺自身相当な強い馬ができたと喜んで他のプレイヤーと対戦させましたが世界の壁は厚かったことを思い知らされて止めました!プレイ時間と面白さを評価して4位に。
5位の「トルネコの大冒険(SFC)」は地下ダンジョンに潜ってお宝を持ち帰って・・・のようなゲーム(解説ムズイなw)このゲームは小学生のときによくやっていました。地下99階でLvもかなり上がって装備も精錬され、お金も溜まってホクホクな状態で帰ろうとしたときにSFCがショック状態になり、全てが0の状態で村に帰されたことでムカついて止めました。しか~し!それなりに楽しめたので5位に。
まぁこんな感じかな。小さい頃からゲームしてて、やっぱり俺はゲーム世代なのねって思いました!
以下レスです。
凛央さん
カッコイイ答えじゃないか!でもそうかもしれないなぁ・・・。
クロさん
ドラゴンボール面白いよね!クロは良き理解者だぜw クロも凛央さんと同じくカッコイイなぁ・・・。俺も答えを探しながら生きていくかな。(ぁ、答えがでちゃった!
そしてまた思った歌詞「人生楽ありゃ、苦もあるさ」。確かにそのとおりだと思うけどさ、楽を1楽しもうとすれば苦が2倍になって帰ってくるこの頃なのよ・・・。ただこれだけです。はい、意味わかりませんね! おわり。
さて、今回は俺が読んできた数少ないマンガの中で特に面白かったマンガ、TOP3を発表したいと思います。
1位 ONE PIECE(ワンピース)
2位 ドラゴンボールZ
3位 YAIBA
選んだ理由は「つづきはこちら」をクリックしてから!
まず1位に選んだ「ONE PIECE」なんですが、やっぱり面白い! 何が面白いの?って聞かれると答えに困りますが、新しく仲間が増える時の物語とかは感動ものです。特にチョッパーが仲間に入る時のストーリーは、いつ見ても感動して(´・ω・`)ウルルッって来ますよw まだ物語りは続いているので今後も期待して読みますぜ!
そして2位の「ドラゴンボールZ」は言わずと知れる超ロングヒットのゴクウとZ戦士達の物語ですね。ほとんどの方はご存知だと思います。やっぱマンガといったらこれっしょ!俺がまだ小学生のころドラゴンボールに影響されて、滑り台の上から空を飛ぼうと試みて垂直に落下して凹んだことや、両手に気を集中させて気孔波を出そうと試みて手が痺れてしまい断念してしまったこと等が記憶に残りますね。このマンガは、やっぱ最高ですね。
そして3位の「YAIBA」なんですが、侍と鬼に乗っ取られた侍の長い戦いの物語。剣にハメ込まれている玉がホッスィーって何度思ったことか・・・。このマンガを読んで剣道っていいなぁって思いました。でも実際に剣道してないよ!
以上俺が読んできた数少ないマンガの中で特に面白かったTOP3を発表しました。このブログのネタを考えたときはTOP5まで書こうと思ってましたが、本当に読んだ数が少なくて結局TOP3になっちゃいましたよ( ´_ゝ`)
そして最近、会社の同僚の女性人から「サイフ買ったら?」ってよく言われます。今、愛用している財布は俗に言われている某ブランドの「パチモン」です! ん~ここは、いっちょ奮発して更に高級ブランドに見せかけたパチモンを買うかな(ぁ
最後に全然話題変わりますが、「アンパンマン」のテーマソングの歌詞がどうも気になってます。「何の為に生まれて、何をして生きるのか。」・・・俺何て答えよ・・・。困ったー/(^o^)\ おわり。
さて最近ROのモチベが超低下中でして、全くと言っていい程やる気が起きません。んで暫くRO関連の記事を書くのは控えます。
やる気が起きない理由は、何となく分かります。まずモンクが転生したことによって、目標が達成できたこと。もう1つはアサクロのステが完成したこと。
この2つが原因かなと。
まぁブログのタイトルは、このまま変える気はありませんが・・・w
これからは、日々日常で起きていることや、雑談などを書こうと思います。
では、早速本日の雑談に行きまっしょい!
今回は、俺が今まで聴いてきた音楽の中でこの曲は最高だと思った1位~5位までの順位を発表したいと思います。
1位 1日 (ケツメイシ)
2位 マタアイマショウ (SEAMO )
3位 花鳥風月 (ケツメイシ)
4位 AM11:00 ( HY )
5位 青いベンチ ( サスケ )
まず1位に選んだケツメの「1日」という曲は俺がまだROを知らない頃、実際に歌詞の通りの生活をしていて「何だこれ!そのままじゃん!」って思いながら一時期この曲にマジでハマッテました。そして今でも俺のランキング1位に君臨しているのです。
そして2位のSEAMOの「マタアイマショウ」。この曲は聴いているだけで涙が出てきますわ・・・。歌詞とか読んでいるだけでショボーンな気分です。SEAMOを知ったきっかけは、BENNIE Kと一緒に歌っている「a love story」という曲で、「このラップを歌っている男は誰なんだ!?いいじゃん!」からSEAMOだと分かり、それからSEAMOファンになりました。
3位に選んだケツメの「花鳥風月」はシンミリしてて最高です。よくカラオケで歌ってますよ。自然の流れをイメージしながら聴いてると妙に心が落ち着いて、いいですわ~。てことで3位に。
4位のHYの「AM11:00」は青春時代のテーマソングでしたね。この曲がきっかけでHY大好きになりました。とりあえず5位以内には入れておきたかったので結果的に4位に。
5位のサスケの「青いベンチ」。この曲を聴いていると、俺もあの時、「好きと言えばよかったなぁ」って後悔してますの。切ない気持ちになるのが、これまた懐かしい記憶を蘇らせていいですね。
これは俺が聴いてきた中でのランキングです。皆は、どんな曲を選ぶのか気になりますな。
それから今日の出来事なんですが、俺は最近、通勤手段に都市高速道路を選んでまして通常の道を走るより20分くらい早く会社に着きます。そしていつものように、インターのおっさんに「おはようございます!」と言いながら500円の高速券を渡すのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっべ!500円の券が2枚重なって1000円分払ってしまった!!!
アクセル全快時に、うわ・・・て思い気づきますが、時すでに遅く今日1日ずっと悔やみ続けてました。おっさん・・・次回都市高速に乗る時は免除してくれよお願いだから・・・。